親の介護費用は誰が出す?
今、年金を受け取っていらっしゃる高齢の親御さんでも、年金だけでは足らず、
貯えを取り崩していらっしゃる方が殆どです。
そして、介護状態になって、どこかの施設に入ろうにも経済的に難しく、お子さんにも負担がかかり、大変だという話をよく聞きます。
ご家庭により家族構成も経済的状況も違いますから、親御さんの介護費用をだれが出すか、本当に難しい問題だと思いますが、なんとかベストな方法を取りたいものですね。
あなたのご家庭はどんな状況でしょうか?
30数年前、母方の祖母も高齢になり、寝たきり状態だった時、
介護していた伯母が、20代の私にこんなこと言っていました。
「歳を取ったら、介護が大変だから太ってちゃダメ。」
抱き起こすのも大変だと言っていました。
「老後には1億準備しとかなきゃダメ。」
子供が8人いましたから、介護費用はみんなで10万円ずつ出し合っているとも聞きました。
当時はお金のことなんて、さっぱり分かりませんでしたが、家政婦さんをフルに付けて、個室で入院していたら、湯水のようにお金がかかったことでしょう。
老後のゆとりある生活費は、夫婦2人で35万円と言われています。
35万円 × 12か月 × 25年 = 1億500万円
伯母の話は本当ですね。
これには、年金受取額が含まれていますので、自分で全部準備する必要はありませんけど。
あなたのご両親は、あなたは、月いくらで生活していますか?
高齢者になったら、急に生活費がかからなくなるなんてことはありません。
65歳なんてまだまだ元気です。
具合が悪くなったら、お金がかかると思っているかもしれませんが、
元気なら元気でお金はかかります。
試しにスーパーで高齢者のかごの中のぞいてみて下さい。
歳をとったからと言って、野菜だけ食べているわけではありません。
かえって、出来合いのお惣菜を買うことも増え、割高になっているのではないでしょうか?
厳しい状態になることは、分かり切っています。
だから、今、どうするか?
親の介護は何とかするしかありませんが、いずれ訪れる自分の介護の時、困らないように。
介護状態にならなくても、年金生活は始まります。
* 働ける限り働く。
* 今から、暮らしをダウンサイジングする。(65歳から急に始めることは、至難のワザです)
* 老後に向け少しでも貯蓄する。
* 健康でいる。
* 家族仲良くする。
今から出来ること、少しずつ始めていく必要がありますよね。
あと、家族とも普段から親の介護のこと、自分たちの介護のことをいろいろ話し合って下さい。
出来る限り、自分の介護費用は自分で準備したいものですね。
★個別相談の詳細&お申込みは コチラから
(イベント・セミナーの予約サービス「リザーブストック」が開きます)
★セミナー&イベントの情報は コチラから
(イベント・セミナーの予約サービス「リザーブストック」が開きます)