相続を考える時、一番最初にすること

相続を考える時、まずは資産がどのくらいあるか洗い出す必要があります。
そのために【資産一覧表】を作り、一目でわかるようにします。
ご相談いただくと最初にこれをご一緒に作っていくのですが、多くのお宅で金融資産関係の書類があっちこっちに散らかったままです。
あなたのお宅はいかがですか?
今回、ご相談者さんから一人暮らしのお母さまの相続の準備をしたいとご依頼がありました。
お母さまにお会いする前に金関係の書類を事前にまとめておいていただくようお願いしましたので、手提げの紙袋2つにあれもこれも入れてありました。
さすがに昭和のものはありませんでしたが、平成の日付の【契約内容のご案内】は出てきました。
みなさん、金融機関から送られてきた郵便物をどう破棄すればいいか悩まれ、どんどん溜めていらっしゃいます。
片付けは今でも面倒です。
これから歳を重ねると、ますます頭も身体も思うように動かせず、もっと面倒になります。
そして、本人ですらちゃんと把握できない資産は、家族が存在を知らないまま闇に葬られるかもしれません。
一生懸命働いて、頑張って節約して貯めたお金なのに…
片付けを先延ばしにしない!
先延ばしにして良いことは何もありません。
「メンドクサイ!」
「どうやって片付けたらいいか分からない」
「【資産一覧表】の作り方が分からない」
と思ったら、プロのチカラを使ってくださいね。
私に連絡して下さったら、喜んでお伺いして、スッキリ綺麗に書類を整理整頓し、【資産一覧表】を作成します。
だって、何よりこの仕事が大好きですから。
ファイル1冊にまとめます。
自分で言うのもなんですが、すごいですよ。
因みにご相談料は11,000円(税込み)になります。
すでにご契約いただいていますお客様とそのご家族、ご友人は無料で作成しています。
【資産一覧表】を作ると、
まず、これからの人生のお金のことを考えやすくなります。
年金生活になってから、どう取り崩していけばいいかも簡単に考えられます。
そして、何よりスッキリした気持ちから、やる気が湧いてきます。
やる気が湧いてきたら、まだまだこれから資産は増えていきます。
そんな循環が生まれたら、その先はどうなるのでしょう?
みなさん、どう思いますか?
しあわせな未来が広がるに決まっています!
書類だけでなく、家の中を片付けましょう!
まずは引き出し一つでいいから、今日、片付けてください。
片付け方が分からない方は、【FPが教える!部屋が片付く!お金が貯まる!整理整頓レッスン】ご参加ください。
【資産一覧表】の作り方や、キッチンの棚や引出、クローゼットの収納方法も全部お見せしてお教えします。
FPが教える!部屋が片付く!お金が貯まる!整理整頓レッスン
お金を貯めることと部屋の片付けは同じ仕組み。
私のお金の管理方法と部屋の片付け方法を実際にお見せして参考にしていただいています。
日 時:毎月5 or 7日 14:00~16:00
会 場:深川宅(田園都市線用賀駅から徒歩3分)
参加費:拙著読者無料
定 員:4名
★FPが教える!部屋が片付く!お金が貯まる!整理整頓レッスン
お申込みはコチラから