確定申告ってしなければいけないの?
「確定申告を行っても少ししか戻ってこないけど、確定申告をしなければいけないの?」
と質問されましたが、確定申告はメリットが多い少ないには関係なく、所得があれば必ず行って下さいね。
税金が還付される(戻ってくる)場合もいろいろありますから。
今更ですが、確定申告とは、国や地方に納める税金の申告手続のことです。
Wikipediaによると確定申告の定義は以下の通り。
1. 個人が、その年1月1日から12月31日までを課税期間として、その期間内の収入・支出、医療費や寄付、扶養家族状況などから所得を計算した申告書を税務署へ提出し、納付すべき所得税額を確定すること
2. 法人が、原則として定款に定められた営業年度を課税期間としてその期間内の所得を計算した申告書を税務署へ提出し、納付すべき法人税額を確定すること
3. 消費税の課税事業者である個人又は法人が、課税期間内における消費税額を計算した申告書を税務署へ提出し、その納税額を確定すること
私たちは様々な方法で税金を納めますが、所得にかかる税金を特定するためには確定申告をする必要があります。
ただし、全ての人が確定申告の手続きが必要なわけではありません。
例えば、会社務めている一般的な従業員(給与所得者)であれば、年末調整で会社が代わりに手続きを行ってくれます。
そのため、3つのパターンに分かれます。
1. 確定申告が不必要な人
2. 確定申告が必要な人(納税額が増える場合がある)
3. 確定申告をした方が良い人(納税額の還付を受ける場合がある)
それぞれについて、説明していきますので、どこに該当するかチェックして下さいね。
1. 確定申告が不必要な人
・会社に所属している従業員で会社が年末調整を行ってくれている人
・所得が少額(基礎控除のみで38万円以下)の人
・公的年金等の収入金額の合計額が400万円以下で、その他の所得金額が20万円以下の人
2. 確定申告が必要な人とは(納税額が増える場合あり)
・給与収入が2,000万円を超える人
・給与所得以外に副収入があり、その所得だけで20万円を超える人
・2か所以上の会社から一定額の給与を得ている人
・同族会社の役員やその親族で、会社から支払われる地代、貸付金の利子等による所得が発生する人
・個人事業主の使用人などで源泉徴収が行われていない人
・「退職所得の受給に関する申告書」を提出せずに退職金を受け取り、税率20%の源泉徴収された人で、源泉徴収税額が正規の税額よりも少ない人
・被災者において、災害減免法により源泉徴収税額の徴収猶予や税金の還付を受けた人
給与所得の有無が関係ない場合
所得の基礎控除額が38万円を超える場合は確定申告が必要になります。
・個人事業主の事業所得やアパート経営などの不動産所得がある人
・年金等の収入がある人
・不動産やゴルフ会員権などの譲渡売買をして、所得が発生した人
最近は個人事業主や副業で所得がある方も増えていますが、一定以上の所得が発生しているかどうかが重要です。
3. 確定申告をした方が良い人(納税額の還付を受ける場合あり)
・給与所得者で、医療費控除、住宅取得控除、雑損控除、寄付金控除などが適用される人
・給与所得者で、生命保険料控除、地震保険料控除、出産控除などの時期ズレにより、年末調整もれがあった人
・給与所得者で、年途中で退職し、年末調整までに再就職していない・再就職先の年末調整に間に合わなかった人
・「退職所得の受給に関する申告書」を提出せずに退職金を受け取り、税率20%の源泉徴収された人で、源泉徴収税額が正規の税額よりも少ない人
・退職金支払いを受けた際、「退職所得の受給に関する申告書」を提出せず税率20%の源泉徴収された人で、源泉徴収された税額が納めすぎた人
・予定納税していた人で、所得が少なかったため税金を納めすぎてしまった人
・副収入所得が20万円以下の給与所得者で、副収入につき源泉徴収されている人
・アルバイトをしている人で、源泉徴収されているが、年末調整を受けていない人
確定申告は税務署で確定申告書をもらえます。国税庁のサイトからプリントアウトもできます。また、ネット上の確定申告(e-Tax)は簡単に確定申告ができるようなっています。
もちろん、税務署に持参や郵送して確定申告を行っても大丈夫です。
私も自営業になった最初の年は、税務署で書き方を教えてもらいました、
どのような形でも、副収入があった場合は確定申告の必要があるかどうかを確認してくださいね。
もし抜け漏れてしまうと大変です。
故意であろうが過失であろうが、申告漏れが発覚すると追徴課税の対象になってしまいます。
「税金」はどなたも(もちろん私も)アレルギーがあるものです。
でも、税務署の方も親切に教えて下さいますから、この機会に少しでも税金のこと知って下さいね。
それもお金とちゃんと向き合うことの一つ。
そんな積み重ねが、お金と仲良くなる第一歩。
知らぬうちに貯蓄も増えていきます。
2/7(金)第8回『たった2分!50歳からのガマンしない貯蓄術』 マネーセミナー
★2/7 マネーセミナー詳細&お申込みは コチラから(イベント・セミナーの予約サービス「リザーブストック」が開きます)
2/8(土)第9回『たった2分!50歳からのガマンしない貯蓄術』 マネーセミナー
★2/8 マネーセミナー詳細&お申込みは コチラから(イベント・セミナーの予約サービス「リザーブストック」が開きます)
アルシアコンサルティング主催 ご契約者様限定フォローアップセミナー
2/22(土)患者申出療養に備える これからの時代はこう変わる! 最新医療保険セミナー
★2/22 最新医療保険セミナー詳細&お申込みは コチラから(イベント・セミナーの予約サービス「リザーブストック」が開きます)