NYダウってなんですか?

「NYダウ急落、2,231ドル安! 関税応酬で史上3番目下げ幅」なんてニュースが流れ、なんだかよくわからないけど、米国市場の大幅下落により、「先行きが不安…」という方もいらっしゃるかと思います。
でもそもそも【NYダウってなんですか?】という方も多いのではないでしょうか?
今回は、まずはそこから。
NYダウ(ニューヨークダウ)とはダウ・ジョーンズ工業株価平均のこと。
米国の株式市場の代表的な株価指数です。
アメリカ各業種の代表的な30銘柄により構成され、構成銘柄はS&P ダウ・ジョーンズ・インデックス社により選出されています。
ダウ平均株価、NYダウとも呼ばれます。
指数対象銘柄は、ニューヨーク証券取引所やナスダックに上場している米国企業の普通株式など30銘柄。
主な選定基準は、
*成長性や知名度が高い企業
*米国で設立され、米国に本社を置く企業
*売上高の大半を米国内で生み出す企業
です。
NYダウの特徴は、構成銘柄が入れ替わることです。
構成銘柄の30銘柄は時代の流れに合わせて入れ替えが行われ、その時代に米国をけん引する企業で構成されています。
他に有名な指数は、S&P500やナスダック総合指数があります。
「S&P500」
米国の代表的な株価指数。ニューヨーク証券取引所やナスダックに上場している米国企業の普通株式から選出された500種の銘柄の時価総額をベースにした指数です。
「ナスダック総合指数」
米国の株式市場の動向を示す株価指数の一つ。ナスダックに上場する全ての銘柄(3,000以上)を対象とした、時価総額をベースにした指数です。
S&P500やナスダック総合指数は大型株(時価総額の大きな銘柄)の値動きの影響を受けやすいのですが、NYダウは30銘柄の平均をベースとしているため、値がさ株(株価が高い銘柄)の影響を受けやすいという特徴があります。
アメリカのNYダウやS&P500、ナスダック総合指数に対し、日本の代表的な株価指数には「日経平均株価」や「TOPIX(トピックス)」などがあります。
★ セミナーのご案内
FPが教える!部屋が片付く!お金が貯まる!整理整頓レッスン
お金を貯めることと部屋の片付けは同じ仕組み。
私のお金の管理方法と部屋の片付け方法を実際にお見せして参考にしていただいています。
日 時:5/8、6/5、7/4、8/5、9/5、10/7、11/7、12/5
14:00~16:00
会 場:深川宅(田園都市線用賀駅から徒歩3分)
参加費:拙著読者無料
定 員:4名
★FPが教える!部屋が片付く!お金が貯まる!整理整頓レッスン
お申込みはコチラから
お金のおしゃべり勉強会
お金を貯めたいし、もっとお金の知識を身につけたいけどどうしたらいいの?
NISAのこともよく分からないし…
なんて思っていませんか?
ご一緒に楽しくおしゃべりしながら、お金の知識を身に付けて、しっかりちゃっかり資産形成してくださいね。
日 時:毎月19 or 20日 11:00~13:00
会 場:ビジネスエアポート新橋 https://business-airport.net/shop/shimbashi/
参加費:拙著読者無料
定 員:3名
★お金のおしゃべり勉強会
お申込みはコチラから
★ 個別相談、おさらい会(ご契約内容の復習)のご予約
★個別相談、おさらい会
ご予約はコチラから
★ LINE公式アカウント
サクッと読めるタイムリーなお金の話をお送りしています。
https://lin.ee/5LH0Qoi
