2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 fukaeri_user NISA・iDeCo 暑くて何にもしたく無くても私のために働いています! 厳しい暑さが続き、買い物に行くのも大変ですね。 Amazonが毎年開催する会員限定のセール「プライムデー」今年は7月11日~12日の2日間で開催されましたが、何か買われましたか? 48時間のセールを通じて全世界で3億75 […]
2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 fukaeri_user NISA・iDeCo 私の積立王子様が・・・ とてもショックなニュースがありました。積立王子として有名なセゾン投信の中野晴啓氏の退任です!親会社であるクレディセゾンの社長は、「顧客本位ではなく、もっと儲かるようにしたい」という意向で、それが中野さんの信念と折り合わず […]
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 fukaeri_user NISA・iDeCo ファミリーファンドとファンド・オブ・ファンズの違いは? 投資信託説明書(目論見書)などを見ていると「ファミリーファンド方式により・・・運用を行ないます」という言葉がよく出てきます。それと、ファンド・オブ・ファンズという言葉もよく目にします。分かりにくいと思いますので、この違い […]
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 fukaeri_user NISA・iDeCo 「お金を働かせる」ってどういうこと? 岸田文雄首相も「2023年は資産所得倍増プラン元年として、貯蓄から投資へのシフトを大胆、抜本的に進めていく」と述べていました。 今後は資産運用が必須ですね。 若いうちは現金がない反面、労働生産性が高く、労働収入を得やすい […]
2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 fukaeri_user NISA・iDeCo 株式投資と言われても、どこに投資すればいいか分からない・・・ * 株式投資とは、経済成長に投資をすること 長期的に企業の成長に投資し、経済成長の恩恵を受けること。 私たちはお金を払って株式を購入し、保有することができます。 株式を保有するということは、その企業のオーナーになり、成長 […]
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 fukaeri_user NISA・iDeCo 2024年から新しいNISAが始まります! 来年、2024年から新しいNISAの制度が始まります。 期間は恒久化し、投資金額も増え、仕組みも1本化され、素晴らしい改正で 今からワクワクしています。 ものすごく使いやすくなります! 先日の弊社定例勉強会のテーマは、ま […]
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 fukaeri_user NISA・iDeCo 積立投資で元本割れが続いている場合について ここのところ、持株会で自社株を積立購入していらっしゃる方とお話しする機会が続いていました。 私の持株会・・・( ;∀;) ブルックスブラザーズ入社してすぐ、親会社の持株会で毎月積立を始めました。 会社が10%補助してくれ […]
2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 fukaeri_user NISA・iDeCo家計の見える化 2万円もらった?マイナポイント第2弾始まりましたよ~ 私は2万円もらいましたよ~! 「マイナポイント第2弾」のマイナポイントね。 第1弾の5,000円と今回の7,500円×2を合わせて、 2万円相当のポイントをもらいました。 2022年6月30日から始まりましたが、まだもら […]
2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 fukaeri_user NISA・iDeCo ずっと下がり続ける? 2月24日にロシアがウクライナに侵攻。 停戦の見通しがつかない中、株式市場も不安から値動きが大きくなっています。 NYダウ平均株価は、直近の高値の36799.15ドル(1月4日)から約1割下落しました。 当然、世界中の株 […]
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 fukaeri_user NISA・iDeCo老後のお金 MDRTに3度目の登録をしました。 保険業界には、MDRT(Million Dollar Round Table)という世界的な組織があります。 一定の基準をクリアしなければ、入会できない組織です。 そのため、MDRTは雲の上の存在で、私には関係のないもの […]