2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 fukaeri_user NISA・iDeCo家計の見える化老後のお金 世界中の株価が大幅下落しましたが… 4月2日~7日、トランプ大統領が相互関税を発表し、最も大きく下落したのは、日本株、アメリカ株、中国株の中でどれだと思いますか?実は、-12.8%と日本株なんです。 軒並み下がってはいますが、日本株が一番とはビックリですね […]
2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 fukaeri_user NISA・iDeCo家計の見える化 不安になるのは自然なこと 世界的に株価が下がっているニュースを見ると心配になりますよね。そんな気持ちは、とても自然なことです。数字がマイナスになることは、分かっていてもいい気持ちがするものではありません。私がNISAで積み立てている投資信託も当然 […]
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 fukaeri_user NISA・iDeCo家計の見える化 NYダウってなんですか? 「NYダウ急落、2,231ドル安! 関税応酬で史上3番目下げ幅」なんてニュースが流れ、なんだかよくわからないけど、米国市場の大幅下落により、「先行きが不安…」という方もいらっしゃるかと思います。 でもそもそも【NYダウっ […]
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 fukaeri_user 家計の見える化終活・エンディングノート老後のお金 元気なうちに考えておきたい保険の代理手続き 最近、ご相談時にみなさんがよく言われるのは、「親がどんな保険に加入しているか分からない…」「親の入院や介護費用が心配…」ということ。 例えば、親御さんが高齢になり手続きが困難な場合、生命保険の給付金請求を子どもが行うには […]
2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 fukaeri_user 家計の見える化 家計に打撃を与え続ける食料品価格の上昇! …実質賃金はマイナス 総務省が21日に発表した2月全国消費者物価指数(CPI)で、コアCPI(生鮮食料を除く)は前年同月比+3.0%と3ヶ月連続で3%台に乗せました。物価上昇率を重視してきた日銀の今後の政策見通しはどうなるのでしょうか? 【実 […]
2025年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 fukaeri_user お金と住まいの整理術家計の見える化 歯の定期健診受けていますか? 昨日は、3か月に1度の歯の定期健診&お掃除でした。徒歩3分の歯医者さんですが、寒い日や暑い日は「面倒だな…」って思います。でも、綺麗にお掃除してもらえばスッキリ気持ちいいですから、帰りには「やっぱり、来てよかった!」と毎 […]
2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 fukaeri_user 家計の見える化 電気代高くなっていませんか? 昨日ご相談にいらしたお客様が、こんなことおっしゃいました。「電気代高くなっていませんか?」円安の影響もあり、高くなっているのではないでしょうか? というわけで、我が家の電気代を確認してみました。一緒に引き落とされるガスと […]
2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 fukaeri_user 家計の見える化 「元本割れはイヤ!」誰だってそう思います。 「絶対、損したくない!」「元本割れたら、嫌!」私もそう思います。 だったら、銀行に預けておけばいいですよね。でも、利息はほとんどつきませんし、インフレが進めば円の価値は下がります。節約しまくるならなんとか預金でいいかもし […]
2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 fukaeri_user 家計の見える化 米シリコンバレー銀行が破綻! 【米シリコンバレー銀行が破綻! リーマンショック以来最大規模!?】 こんなニュースが流れ、驚かれたのではないでしょうか? 全米16位の資産規模を持つシリコンバレー銀行(SVB、カリフォルニア州)が10日経営破綻しました。 […]
2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 fukaeri_user 家計の見える化 【お金のおさらい】しませんか? お盆休みに【お金のおさらい】で、気になっていた税金について洗い出してみました。 固定資産税、特別区民税都民税、個人事業税、消費税、そして、健康保険。 今年に入って、なんやかや200万以上支払っていました( ;∀;) なん […]