2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 fukaeri_user 家計の見える化 「私のお客様は夫婦仲がいい!」ご夫婦で洋服を買いに行きますか? 「価値観が合う」ということは、結婚の条件の一つ。 私もそう思いますが、あなたはどうでしょうか? ブルックスブラザーズで販売の仕事をしていた時、ご一緒にお買い物にいらっしゃるご夫婦は数多くいらっしゃいました。 当然、一緒に […]
2020年8月11日 / 最終更新日時 : 2020年8月11日 fukaeri_user NISA・iDeCo家計の見える化 あと5万円あったら… 先日、ご相談にいらした30歳のシングルマザー。 6歳のお子さんと賃貸のアパートに二人暮らしだそうです。 『何とか貯蓄をしたいけれど、ギリギリの生活です。 あと5万円あったら…といつも思います。』とおっしゃっていました。 […]
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年7月15日 fukaeri_user 家計の見える化老後のお金 米ブルックスブラザーズ 経営破綻! 時代は大きく変わりました。 1818年創業のアメリカの衣料品店「ブルックスブラザーズ」は8日、日本の民事再生法にあたる連邦破産法11条の適用を申請し、経営破綻したと発表しました。 北米を中心に世界でおよそ500店舗を展開していましたが、近年、ファッ […]
2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 fukaeri_user 家計の見える化老後のお金 扶養の範囲内で働くことはお得なの? 「扶養の範囲内で働く」というのは、節税の一つの方法かもしれません。 しかし、これにこだわることは、はたして正解なのでしょうか? 扶養から外れれば、厚生年金や社会保険の負担は増えるかもしれませんが、それと同時に将来受け取れ […]
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 fukaeri_user NISA・iDeCo家計の見える化 無収入で何カ月生きていけるか? 「無収入生存月数」という言葉を聞いたことはありますか? 明日から無収入になったら、何カ月生きて行けるかその月数のことです。 勝間勝代さんのYouTubeで初めて聞きました。 分かりやすい言葉ですので、考え方をシェアしたい […]
2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 fukaeri_user お金と住まいの整理術家計の見える化 キャッシュレスは怖い! 今日は4月1日。3月の家計簿をまとめました。 現金は毎日家計簿【お財布スッキリシート】に入力していますが、預金のチェックは1ヶ月分まとめて【通帳スッキリシート】に入力です。 (このシートは、拙著『たった2分!50歳からの […]
2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月9日 fukaeri_user NISA・iDeCo家計の見える化 ズボラな人ほど家計簿がお勧め! 「家計改善をしたいと思っておりますが、 ずぼらな性格のため家計簿をつけることが続きません。 家計簿を付ければ、1年のお金の流れやいろんなものが見えてくると聞きますが、 それがどう自分にメリットがあるのかなぁと漠然と思って […]
2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 fukaeri_user 家計の見える化 夫の借金 アラフィフの女性のご相談を受けることが多いせいでしょうか、 「主人が借金をしていて、老後の生活を考えると不安でしかたありません。」 というご相談は意外に多いものです。 借金と聞くと収入が少ないことが原因と想像されるかもし […]
2020年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年2月3日 fukaeri_user 家計の見える化 確定申告ってしなければいけないの? 「確定申告を行っても少ししか戻ってこないけど、確定申告をしなければいけないの?」 と質問されましたが、確定申告はメリットが多い少ないには関係なく、所得があれば必ず行って下さいね。 税金が還付される(戻ってくる)場合もいろ […]
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月15日 fukaeri_user 家計の見える化 パンフレットは持って行くな! これは、私がアリコジャパン(現メットライフ生命)の時のマネージャーの教え。 保険の提案をする前に、まずはお客様のお話を聞くこと。 これが何より大切です。 お客様の状況をお聞きする前に「こんないい保険をいかがですか?」 な […]