2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 fukaeri_user 相続・贈与 「相続」で揉めたいですか? 「相続」についてなにか準備していますか? とお尋ねしてみると、ほとんどの方が気にはなるけど、どうしたらいいか、 何から手を付けたらいいか分からないとおっしゃいます。 そして、「ウチはお金がないから大丈夫!」と話を終わらせ […]
2018年7月5日 / 最終更新日時 : 2018年7月5日 fukaeri_user 相続・贈与 「生前贈与」こんな裏ワザあり? 相続対策として、生きているうちに財産を分ける「生前贈与」を検討されている方も多いと思います。贈与税は、その年の1月1日から12月31日の間に贈与した財産の課税価格から基礎控除110万円を控除した後の金額に対してかかります […]
2018年4月9日 / 最終更新日時 : 2018年4月9日 fukaeri_user 相続・贈与 寂しいお花見… 今年はお天気もよくて、桜はアッと言う間でしたが、どちらでお花見をされましたか? 私はランチ会の前に、九段下から靖国神社のあたりの桜を楽しみました。 30年ほど前に母と一緒に行ったことを思い出し、なんとも切ない気持ちになり […]
2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2018年5月11日 fukaeri_user 相続・贈与 母の遺産 母から相続したお金。 入院中に父が振り込んでくれました。 入院にそんなにかかるわけではありませんが、仕事が出来ないことや身体の痛みは、やはり不安で心細いものでした。もちろん、大丈夫なのは百も承知でしたけど。 「母のお金が […]
2017年11月19日 / 最終更新日時 : 2017年11月27日 fukaeri_user 相続・贈与老後のお金 亡くなった場合の死亡退職金のこと 先日、会社経営者のお客様から、「僕が貰うと税制の優遇があることは分かったけど、もし、僕が死んだら家族にはメリットないんじゃない?」と聞かれました。 ご本人が亡くなられて、ご家族が受け取る「死亡退職金」は、所得税・住民税で […]
2017年11月18日 / 最終更新日時 : 2017年11月27日 fukaeri_user 相続・贈与老後のお金 退職金の税金は想像以上にお得?! 50代になると、退職金がいくらもらえるのか気になりよく話題に上ります。 高額ですので所得税や住民税がいくらかかるか気になるところですね。 私が会社を辞めて退職金を貰ったのは40代。 父から「所得税の申告はちゃんとしたのか […]
2017年8月15日 / 最終更新日時 : 2017年10月4日 fukaeri_user 相続・贈与終活・エンディングノート お盆に「家族図」を書いてみませんか? 一般的に8月13日から16日までを「盆」といいます。 お盆の期間は地方によってさまざまですが、東京などでは7月15日を中心に行うのに対して、 農村地区では農作業の関係上8月15日を中心に行われます。 また、13日の最初の […]
2017年7月16日 / 最終更新日時 : 2017年10月4日 fukaeri_user 相続・贈与老後のお金 離婚したいのですが、夫の年金の半分貰えるって本当ですか? 個別相談で50代女性からこんなご質問をいただきました。 専業主婦やパートだけでなく、正社員でも妻の方が収入の少ないケースがほとんどですので、女性にとっては気になるところですね。 実は、離婚した場合、ご主人の年金のまるまる […]
2017年7月8日 / 最終更新日時 : 2017年10月4日 fukaeri_user 相続・贈与 相続税が0円になるかもしれません。 相続税は、必ずかかるものではありません。 基礎控除額「3,000万円+600万円×法定相続人数」以上なら相続税がかかります。 相続税は相続財産のうち「遺産に係る基礎控除額」を超えた部分に課税されます。 例え […]
2017年7月8日 / 最終更新日時 : 2017年10月4日 fukaeri_user 相続・贈与 もめない相続しませんか?【代償分割】 ごく普通のご家庭が…!もめるのが相続アルアル。 「我が家はたいして財産はないから、相続なんて関係ない。」とよく聞きます。 確かに相続税は関係ないかもしれませんが、 財産が家と預貯金だけというごく普通のご家庭が実は、要注意 […]