2018年9月19日 / 最終更新日時 : 2018年9月19日 fukaeri_user お金と住まいの整理術家計の見える化 通帳何冊持っていますか? 通帳は、2冊で十分。 出来れば、1冊。 先日、ご相談にいらした共働きの50代の奥様。7冊! 知らないうちにそのくらい増えてしまいます。 ちゃんと管理していれば、多くてもいいのですが、 「預金はいくらありますか?」 とお聞 […]
2018年9月19日 / 最終更新日時 : 2018年9月19日 fukaeri_user 家計の見える化老後のお金 お金の不安 お金の不安ってどんなことでしょう? 「将来、お金が足りなくなったらどうしよう…」 と漠然と感じることでしょうか? 何が起こるか分からないから、お金の準備をちゃんとしておかなきゃと思うけれど、 今もそんなに使っているつもり […]
2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2018年9月10日 fukaeri_user 相続・贈与終活・エンディングノート あなたの法定相続人はだれ? 民法で定められた相続人のことを法定相続人といいます。 親戚がみんな相続人じゃないんです。 図にしてみました。 結婚していたら、法律上の夫や妻、つまり配偶者は、常に法定相続人となります。 そして、お子さんがいたら、配偶者( […]
2018年8月23日 / 最終更新日時 : 2018年8月23日 fukaeri_user NISA・iDeCoお金と住まいの整理術家計の見える化終活・エンディングノート 自分の資産を知る。そこから未来が広がる あなたは、今、いくら持っていますか? 若い頃なら、銀行預金だけだったのですぐに答えられたでしょう。 今では、複数の銀行口座を持ち、証券会社では株や投資信託の運用をし、貯蓄性の保険にも加入。自宅だけでなく、投資用のマンショ […]
2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月20日 fukaeri_user NISA・iDeCoお金と住まいの整理術 買物は楽しい!だから、デパート・百貨店の「友の会」! 私は23年間アパレル会社で仕事をしていましたし、バブル世代ですから、買物の誘惑には恥ずかしいほど弱いんです。だって、楽しいですから! そんな気持ちを抑え込んでもどこかでリバウンドしてしまいます。 あなたはいかがですか? […]
2018年8月16日 / 最終更新日時 : 2018年8月16日 fukaeri_user お金と住まいの整理術 クリーニングパーティ♪ たまたま図書館で節約の本を手にして、ペラペラ見ていたら、 あまりの細かさに気持ち悪くなってしまいました。 節約ってなんかイヤです! せっかくのお金は、有効に使いたいと思います。 つまらないことや気に入らないことには、1円 […]
2018年8月13日 / 最終更新日時 : 2018年8月13日 fukaeri_user NISA・iDeCoお金と住まいの整理術 どんぶり勘定は80%だけ 「家計の整理整頓アドバイザー®」という私の名刺を受け取った受付の女の子。 「お金はドンブリ勘定だし、部屋は散らかり放題!とっても興味あります!」 なんて言ってくれました。 地方から出て来て、一人暮らしをしているそうです。 […]
2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2018年8月10日 fukaeri_user NISA・iDeCoお金と住まいの整理術 お金がないなら、結婚しましょ♪ 25歳のきれいな女の子。 とってもハキハキしていて、本当に素敵! 「不安なんです。将来のことを考えると… お金のことってよく分からないし、いろんなサイトや本を見ても難しいです。 でも、年金や保険のことは不安ですし、やっぱ […]
2018年8月9日 / 最終更新日時 : 2018年8月9日 fukaeri_user NISA・iDeCoお金と住まいの整理術 ラテマネーってご存知ですか? ラテマネーってご存知ですか? 毎日何気なく使ってしまうお金のこと。 最近、よく聞くようになりました。 なんだかお洒落な言い方だけど、これちっとも素敵じゃないですよね。 だらしなく使っているお金のことですもん。 例えば、毎 […]
2018年8月8日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 fukaeri_user お金と住まいの整理術家計の見える化 足し算と引き算だけできれば、大丈夫! 「お金のことは苦手…」 とおっしゃる方が多いのですが、ちょっと考えてみて下さい 私たちは、毎日お財布を開いてお金を支払っています。 ピッタリのお金が無ければ、おつりを貰います。 この時、使っているのは「引き算」とちょっと […]