2018年4月2日 / 最終更新日時 : 2018年4月2日 fukaeri_user お知らせ 4/22(日)銀行では教えてくれない!賢いお金の殖やし方セミナー のお知らせ “預金だけのあなたはすでに時代遅れかもしれない!” 〈このような方が対象です〉 定期的な収入を活用したコツコツ積立運用をしたい方 〈期待できる効果〉 安心で確実に資産を殖やしていくことができます! 〈開催日時〉 2018 […]
2018年4月2日 / 最終更新日時 : 2018年4月2日 fukaeri_user お知らせ 4/17(火)第3回 エンディングノートから始まる”未来設計図” のお知らせ 100年人生!心軽やかに力強く生きるために “未来設計図”を描きませんか? 人生100年と言われる時代。私たちはまだ人生の半ばです。 楽しく語り合いながら、これからの人生をもっと軽やかに力強く生きていきません […]
2018年3月30日 / 最終更新日時 : 2018年3月30日 fukaeri_user 家計の見える化老後のお金 ユーミン世代の老後 1954年生まれのユーミンも64歳。あと1年で高齢者です。 私が愛知県の田舎でユーミンのレコードを聴きて憧れた都会の少女たちの素敵な生活。 山手のドルフィンもゲレンデのカフェテラスもなんてお洒落なんだろうと夢見ていました […]
2018年3月22日 / 最終更新日時 : 2018年5月11日 fukaeri_user NISA・iDeCo老後のお金 152,000円貯蓄型の医療保険から入院給付金を受け取って考えたこと 右肩鍵盤断裂の手術や入院の給付金を受け取り、医療保険いろいろ考えました。 【532,000円入院給付金を受け取って考えたこと】 【380,000円掛捨ての医療保険から入院給付金を受け取り考えたこと】 に続き、今回は、使わ […]
2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2018年5月11日 fukaeri_user 相続・贈与 母の遺産 母から相続したお金。 入院中に父が振り込んでくれました。 入院にそんなにかかるわけではありませんが、仕事が出来ないことや身体の痛みは、やはり不安で心細いものでした。もちろん、大丈夫なのは百も承知でしたけど。 「母のお金が […]
2018年3月19日 / 最終更新日時 : 2018年5月11日 fukaeri_user お金と住まいの整理術 「お金」も片付けます。 ご飯を食べたお茶碗やお皿がシンクに溜まっているところを 脱いだ服が山積みになっているところを 想像してみて下さい。 いや~な気分になってきますね。 ウンザリしませんか? ササッと片付けられたら、ずいぶんと気持ちがよくて、 […]
2018年3月14日 / 最終更新日時 : 2018年3月14日 fukaeri_user お金と住まいの整理術家計の見える化 380,000円掛捨ての医療保険から入院給付金を受け取り考えたこと 右肩腱板断裂の手術・入院で保険会社から532,000円振り込まれたうち、380,000円は掛捨ての医療保険です。 今日はこの内訳やどんなことを考えてこの保険に加入したかお知らせします。 私の入っている医療保険は2つ。 掛 […]
2018年3月12日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 fukaeri_user NISA・iDeCo家計の見える化 532,000円入院給付金を受け取って考えたこと 1月に右肩腱板断裂の手術をし、その入院給付金が532,000円振り込まれました。 げんきんなもので、やっぱりまとまったお金が入ってくるのは嬉しいものです。 冷静に考えれば、長年、保険料を払ってきたから受け取れるわけですか […]
2018年1月1日 / 最終更新日時 : 2018年1月5日 fukaeri_user NISA・iDeCo お年玉をもらっても…減っちゃう(涙) 父は5人兄弟、母は8人兄弟。 お年玉もたくさんもらって、子供の頃のお正月は本当に楽しみでした。 あんなにうれしかったお年玉なのに何に使ったのか、 それとも母に渡してしまったのか、まるで記憶にありません。 きっと、デパート […]
2017年12月26日 / 最終更新日時 : 2017年12月26日 fukaeri_user お知らせ 第3回エンディングノートから始まる“未来設計図”の会のお知らせ ─100年人生!心軽やかに力強く生きるために─ 〈対象〉 ・エンディングノートを書いてみたい方 ・書きかけたけど挫折した方 ・親に書いてもらいたい方 ・将来を前向きに捉えたい方 ・将来の漠然とした不安を払拭したい方 わず […]