2017年11月10日 / 最終更新日時 : 2017年11月10日 fukaeri_user 家計の見える化老後のお金 「ねんきん定期便」見て下さいね。 「ねんきん定期便」みて下さい。 期待するような金額が書かれているわけではありませんけど。 「少ないなあ…」と思う金額でしょう。 だからこそ見て下さい! 足らないのですから! 年老いた自分が辛い思いをするのです。 そんなの […]
2017年11月9日 / 最終更新日時 : 2017年11月9日 fukaeri_user 終活・エンディングノート エンディングノートから始まる“未来設計図” 今日は、麹町さくら塾で「エンディングノートから始まる“未来設計図”」のお話をしました。 参加者の皆さんにはわずか8枚のA4のシートのわかるところだけご記入いただいたのですが、それぞれ様々な気付きがあったようです。自分を取 […]
2017年11月8日 / 最終更新日時 : 2017年11月8日 fukaeri_user 終活・エンディングノート老後のお金 “介護”のこと、考えてみませんか? 他人事ではない”介護” 高齢化の一途をたどる日本では、現在、全人口の1/4が65歳以上の高齢者です。そんな中、要介護、要支援と認定され、公的介護保険を利用している人はおよそ600万人。後期高齢者の […]
2017年11月7日 / 最終更新日時 : 2017年11月7日 fukaeri_user 老後のお金 結婚していても子どもがいても、オンナは最後はひとりになる 女性は最後ひとりになる可能性が大。 だから、その時に向けて準備しないとね。 今がずっと続くわけありませんから、私もいずれひとりになるのでしょう。 さみしいけれど・・・ 30代以降の独身女性は、薄々そんな覚悟していると思い […]
2017年11月6日 / 最終更新日時 : 2017年11月8日 fukaeri_user お知らせ お金に困らない未来のために幸せ♪ ティーセミナー 漠然としたお金の不安はどなたも持っていらっしゃいます。 金融商品は複雑でわかりにくいですし、何より未来のことはわからないことばかり… でも、だからと言って何もしないことが一番キケンなこと。 ご一緒に少しずつ勉強していきま […]
2017年11月5日 / 最終更新日時 : 2017年11月6日 fukaeri_user 老後のお金 年金の受取額をアップさせる3つのテクニック ご存知の通り、日本の平均寿命は伸び続けており、退職後の生活はどんどん長くなっています。老齢年金は生きている限り受け取り続けることができますので、できるだけ受取額を増やしておくと安心ですね。 実は、知っていると得する年金の […]
2017年11月4日 / 最終更新日時 : 2017年11月6日 fukaeri_user 家計の見える化 毎月、いくら使っていますか? 英会話を教えていらっしゃる48歳の奥様、会社員のご主人様と二人暮らしです。 マネー相談にいらっしゃいました。 私:「毎月、いくらくらい使っていますか?」 奥様:「う~ん・・・ 30万くらいかしら?」 「でしたら、ご主人様 […]
2017年11月3日 / 最終更新日時 : 2017年11月6日 fukaeri_user お金と住まいの整理術 バッグの中身は全出し! 毎日わずか2分で付けられる【運がよくなる♪ 2分de家計簿】のセミナーで、最初にお伝えすることは、帰宅したら、今日使ったバッグの中身を全部出すこと。そして、明日、使うバッグの中身を整えて準備すること。 家計簿とは全然関係 […]
2017年11月2日 / 最終更新日時 : 2017年11月6日 fukaeri_user 老後のお金 2025年には何歳になっていますか? その時、あなたの年金は??? 2025年には、総人口の3人に1人は65歳以上。 5人に1人が75歳以上。 日本は、だれも体験したことのない超高齢化社会を迎えます。 さらっと読むと「ふ~ん」で終わってしまうかもしれませんが、 10年後の自分をちょっと想 […]
2017年11月2日 / 最終更新日時 : 2017年11月2日 fukaeri_user 終活・エンディングノート いつ亡くなるかは誰にもわかりません。 来年の今日、あなたはどうなっているのでしょう? 今と変わらず、元気でいたいけれど、こればっかりは分かりません。 今日は、同僚のお別れの会でした。 昨年の10月27日、仕事のことで相談があると連絡をもらい、 「えりさんのよ […]